令和6年度 歩け歩け大会 予定
開催日 | 事業名 | 内容 | 場所・時間 |
4月 6日(土) | 春爛漫歩け歩け大会 | 桜散策 |
実施済 |
10月29日(火) 10月30日(水) |
秋のバスハイク |
自然の中で秋を探して、健康のために歩く |
矢祭山紅葉散策と 母畑温泉 |
令和7年 1月25日(土) |
第16回新春バスハイク(休日) |
寒さに負けずに健康づくり 新春の開運日帰りウォーキング |
参加者募集 |
2月 5日(水) |
第16回新春バスハイク(平日) |
寒さに負けずに健康づくり 新春の開運日帰りウォーキング |
参加者募集 |
日時 ① 令和7年1月25日(土)
定員60名
② 令和7年2月 5日(水)
定員30名
行先
大谷資料館、大谷寺(栃木県宇都宮市)
岩下の新生姜ミュージアム(栃木県栃木市)
受付開始
1月18日(土)午前8時00分から、
牛久運動公園体育館にて受付開始
待ちに待った桜もようやく咲き始めた4月6日(土)に、春爛漫歩け歩け大会を挙行いたしました。
午前中には天気が回復するとの予報もむなしく、あいにくの霧雨模様
日立市のかみね公園、御岩神社、日鉱記念館、および道の駅ひたちおおたを巡って来ました。
皆さん、元気で楽しく歩いてきました。
2月20日も、冬晴れの天気に恵まれ、予定通りの行程を楽しみました。
当日は、風もなく、まさしく冬晴れの天気に恵まれ、予定通りの行程を楽しみました。
初夏の歩け歩け大会 概要
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から